現場より国道49号線を東に向かうと猪苗代湖畔に天鏡閣があります。天皇家の遠縁にあたる有栖川宮 威仁親王(ありすがわのみや たけひとしんのう)の別邸として1908年4月に着工し、8月に完成しました。9月には皇太子時代の大正 […]
安全パトロール報告
笠原工業(株)工建事業本部では安全衛生担当による安全パトロールを通年実施しています。安全パトロールでは社内規定のチェック項目に従って現場の点検を行ない、報告書作成のうえ随時社内グループウェアにて周知・回覧し、現場の安全衛生環境の改善・向上に努めています。
会津若松市内で進行中の現場から東へ約2.3kmの場所に、白虎隊自刃の地として知られる飯盛山(標高314m)があります。戊辰戦争における局地戦の一つとして起こった会津戦争に際し、会津藩では藩士子弟の少年たちで構成された白虎 […]
現場近くの福島空港は、1993年3月の開港から27年を迎える地方管理空港です。隣接する茨城県・栃木県とも空港がなかったことから、利用が期待されました(2010年茨城空港開港)。当初30万人弱だった利用者は、最高となる19 […]
校舎および屋内運動場の大規模改修工事が完了しました。工事内容は外部がクラック補修、塗装、屋上防水、タイル補修、スロープ打設など、内部はクロス・フローリングの張替え、塗装、トイレ更新などです。 約4か月に渡る工事期間中は、 […]
須賀川市の市街地中心部に日本の都市公園100選にも選ばれた「翠ヶ丘公園」があります。現在、付近で工事中です。こちらは約1,800本のアカマツを主体とした自然林で整備されており、毎年11月の第二土曜日に日本三大火祭りの一つ […]
工事中の国見町には源義経にまつわる伝説や史跡が残されています。弁慶の硯石には、兄頼朝の平家追討の知らせを受けた義経が急遽300余騎で平泉から鎌倉へ向かう途中、この地で休息をとった際に武蔵坊弁慶がこの硯石で墨を摺り、軍の兵 […]
会津若松市で工事が始まりました。中心部に地元で鶴ヶ城と呼ばれる国の史跡があります。1384年蘆名直盛が築城し、その後城主は伊達政宗、蒲生氏郷、上杉景勝、加藤嘉明と代わり、1643年保科正之(3代将軍徳川家光の弟)以後、明 […]
福島県国見町で工事中です。北隣の白石市に白石城があります。伊達政宗の軍師的役割を務めた片倉小十郎が城主です。平均視聴率39.7%、NHK大河ドラマ歴代トップを誇る「独眼竜政宗」の大ヒットで仙台市を初めとした縁の地は大河バ […]
会津若松市の南部で工事中です。現場から車で16km南西に「大内宿」があります。ここは江戸時代に栄えた下野街道の宿場町で、昔の面影を今に留めています。この旧街道は現在の会津若松市から日光市今市までの130kmに及び、関東側 […]
国見町で工事中です。近くに標高289mの厚樫山があります。平安時代末期の文治5年(1189年)、源義経亡きあと義経を匿った奥州藤原氏と源頼朝軍の合戦の地です。頼朝軍を迎え撃つ奥州軍は山麓から阿武隈川に至る長大な堀に水を引 […]
福島県会津若松市で工事中です。近くに猫が名誉駅長を務める会津鉄道会津線の芦ノ牧温泉駅があります。平成20年4月この駅に住んで地元のアイドルとしてメディアに紹介された猫の「ばす」が会津鉄道社長より名誉駅長に任命されました。 […]
福島県国見町で工事中です。近くに江戸時代東北を代表する街道だった奥州街道と羽州街道の分岐点があります。羽州街道は分岐点の先にある小坂峠を越えて現在の宮城・山形・秋田へと進み青森県の油川でまた奥州街道と合流する約500㎞の […]