宮城県最大の自然湖沼「長沼」の南側にある湖畔公園です。高さ21m強のオランダ風車「白鳥」がシンボルとなっています。 風車に合わせてチューリップの植栽があり、北側にある長沼は夏になるとハスで湖面が覆われ花の咲く夏には長沼ハ […]
安全パトロール報告
笠原工業(株)工建事業本部では安全衛生担当による安全パトロールを通年実施しています。安全パトロールでは社内規定のチェック項目に従って現場の点検を行ない、報告書作成のうえ随時社内グループウェアにて周知・回覧し、現場の安全衛生環境の改善・向上に努めています。
須賀川で6件の工事が始まりました。久しぶりに須賀川牡丹園を訪れてみました。須賀川牡丹園は10ha(東京ドームの3倍)の園内に290種7,000株もの牡丹が華やかに咲き誇ります。規模も美しさも世界最大級の名勝で、牡丹園とし […]
現場からの帰路、2017年の新庁舎開庁以来初めて須賀川市役所に立ち寄りました。同市出身の円谷監督が世に送り出したウルトラマンを活かしてまちづくりを行っている須賀川市はウルトラ一族が住むM78星雲光の国との姉妹都市提携を2 […]
新潟県長岡市の現場に向かう途中、北北西方向の空に巻雲が現れました。この日、現場の車載温度計は41℃。酷暑が続いておりましたが、空の雲は秋の気配を感じさせてくれました。巻雲は青空に刷毛で伸ばしたような形の白い雲で、細い雲片 […]
猛暑の中、東北東方向の空を見上げますと…青空を背景に絵に書いたような白い雲がにょきにょきと天高く湧き上がる「積乱雲」が。まさに夏の代名詞で、ほかに入道雲(にゅうどうぐも)や雷雲(らいうん、かみなりぐも)などの俗称があり、 […]
村上市内で作業中の現場で安全パトロールを実施し、その帰りに若林家住宅に立ち寄りました。村上市は明治4年の廃藩置県まで村上藩と呼ばれていました。豊臣政権下の1598年に村上家が入ると、その後は外様大名の堀家3代を経て様々な […]
新潟市で工事が始まりました。ご紹介するのは越後蒲原の豪農、田原巻家の離れ座敷「椿寿荘」です。田原巻家は約3,907,000坪を有する大地主で、椿寿荘は約880坪の敷地に建坪約140坪。明治30年に構想、資材調達が開始され […]
登米市登米町(とめし・とよままち)、ここは伊達藩の一門として13代三百年にわたり城下町でした。明治維新後登米県・水沢県の県庁所在地でしたが、その後宮城県に統合され登米町が発足しました。町には教育資料館ほか明治を偲ばせる建 […]
今月も現場近くの安積疎水施設をご紹介します。東北道郡山南ICより2.5kmほど西にある大谷1号水路橋です。明治12年に始まった第1次の安積疎水建設事業は平成30年に完成した第5次事業まで続きました。この水路橋は第2次の国 […]
郡山市で作業中です。市の中心部麓山公園内に「安積疏水麓山の飛瀑」(あさかそすいはやまのひばく)があります。この滝は明治15年安積疎水工事の完成を祝って造られたものです。それ以降滝の大半が埋められてしまいましたが、安積開拓 […]
須賀川市では今月も6件の現場が作業中です。前回ご紹介した円谷英二ミュージアムの1階に王蟲(オーム)が展示してありました。王蟲は宮崎駿監督の作品「風の谷のナウシカ」に登場する14個の眼と多数の歩脚を持つ体長70m超の巨大な […]
須賀川市内では6件の現場が作業中です。市の中心部にある須賀川市民交流センターtetteの5Fに須賀川市出身で「特撮の神様」と称される円谷英二監督の偉業を顕彰する円谷英二ミュージアムがあります。2018年7月の竣工以来、訪 […]