上杉米沢藩の城址近くで工事が始まりました。1961年1月第35代米国大統領J・F・ケネディは記者会見で日本人記者からの「最も尊敬する日本人政治家は?」の質問に「YOUZAN UESUGI」と予想だにしなかった名前を答えま […]
安全パトロール報告
笠原工業(株)工建事業本部では安全衛生担当による安全パトロールを通年実施しています。安全パトロールでは社内規定のチェック項目に従って現場の点検を行ない、報告書作成のうえ随時社内グループウェアにて周知・回覧し、現場の安全衛生環境の改善・向上に努めています。
オープン当時より歴代町長が名誉館長を務める「リカちゃんキャッスル」の近くで工事が始まりました。ここは玩具メーカー、タカラトミーの着せ替え人形リカちゃんの工場兼・企業博物館で、1967年に発売された初代リカちゃん以来の歴代 […]
山形県のみを流れる流路延長229kmの最上川は、一つの都府県のみを流域とする河川としては日本国内最長です。山形県南部に源を発し、県中央部を北に流れて新庄市付近で西に向きを変え、酒田市で日本海に注ぎます。かつては河川舟運( […]
福島県相馬市日下石の現場付近に、1604年徳川家康が秀忠に命じて整備した松並木があります。主要街道に一里塚を築き、両側に松が植えられています。中村藩領の街道だったここにも一里塚が築かれました。ここ陸前浜街道は、明治以降は […]
会津若松市を起点とする県道374号線(背炙峠)を通りました。豊臣秀吉の上洛要請等を無視する伊達政宗他奥州諸大名への「奥州仕置」のためにこの峠の山頂を通った秀吉軍は、1590年8月8日(8月9日若松城到着なので筆者の想像) […]
郡山市湖南町の現場からの帰り道(磐梯吾妻スカイライン 福島県道30号線 道の駅つちゆ付近)、ガードレール支柱の上に座るニホンザルに出くわしました。慎重に車を近付けて助手席の前で停車しましたが、ご覧の通り威風堂々と遠くの方 […]
郡山市湖南町で工事中です。猪苗代湖を湖南港の桟橋から眺めてみました。こちらは湖面の47%が猪苗代町、28%が会津若松市、25%が郡山市に跨った湖です。国内有数の湖面標高514mの高さを活かし、明治12年安積原野と呼ばれた […]
間もなく完成を迎える現場から北西へ17kmの位置に、日本最大の国際拠点空港である成田国際空港があります。2019年の発着回数26.4万回、旅客数4,434万人、貨物取扱量204万トン、航空会社99社が137都市141路線 […]
福島県いわき市植田町の現場から南に8km、同市勿来町に「勿来の関」があります。この関所は平安時代に福島県白河市の白河の関、山形県鶴岡市の鼠ヶ関(ねずみがせき)と共に奥州三関と呼ばれていました。三関の中でもこの勿来の関は平 […]
宮城県大河原町の現場から西に4km、隣の柴田町に船岡城址公園があります。船岡城は室町時代後期より伊達家家臣の居城でした。現在は公園となり城下を流れる白石川堤防沿いの桜並木(一目千本桜)と公園の桜が一体となって美しい景観を […]
現場から西へ8km。「須賀川特撮アーカイブセンター」が11月3日にオープンしました。特撮技術の礎を築いた同市出身の円谷英二監督は「特撮の神様」とも称され、その卓越した技術は現在も受け継がれ多くの作品が生み出されています。 […]
現場より国道49号線を東に向かうと猪苗代湖畔に天鏡閣があります。天皇家の遠縁にあたる有栖川宮 威仁親王(ありすがわのみや たけひとしんのう)の別邸として1908年4月に着工し、8月に完成しました。9月には皇太子時代の大正 […]