
花巻市で工事中です。市内の北上川西岸に宮沢賢治が「イギリス海岸」と名付けた川岸があります。彼が現花巻農業高校の教諭時代に生徒と水遊びや化石採取をした場所で、付近の川岸は青白い疑灰質の泥岩が川に沿って広く露出し、さらに第三 […]
安全衛生管理
SAFETY & HEALTH
笠原工業(株)工建事業本部では安全衛生担当による安全パトロールを通年実施しています。安全パトロールでは社内規定のチェック項目に従って現場の点検を行ない、報告書作成のうえ随時社内グループウェアにて周知・回覧し、現場の安全衛生環境の改善・向上に努めています。
花巻市で工事中です。市内の北上川西岸に宮沢賢治が「イギリス海岸」と名付けた川岸があります。彼が現花巻農業高校の教諭時代に生徒と水遊びや化石採取をした場所で、付近の川岸は青白い疑灰質の泥岩が川に沿って広く露出し、さらに第三 […]
石川町での安全衛生協議会も8回目です。母畑にある千五沢ダムは農業専用のダムに新たに治水機能を付加する再開発工事中です。洪水時に溢れ出す直線部分を放射線状に長くすることで自然に流量を調節できるラビリンス型洪水吐きを採用した […]
石川町で工事中です。現場近くの浅川町にある吉田富三記念館に立ち寄りました。明治36年浅川町に生まれた吉田富三は東京帝大医学部を卒業し、吉田肉腫と腹水肝癌の発見で実験腫瘍学に新たな扉を開いた病理学者です。東北帝大医学部教授 […]
手元のボタンで簡単に操作できる米倉庫出入口用のねずみ返しです。電動タイプの動作の様子を動画でご紹介しています。
石巻市で工事が始まりました。平安時代の歌人、西行の言い伝えが残される公園が松島湾を見下ろす高台にあります。西行はもと武士でしたが高貴な女性との恋愛に敗れ23才で出家します。西行が諸国行脚の折りにこの松の下で出会った童子と […]
石川町内で工事中です。石川町は平安時代の女流歌人和泉式部の生誕の地として多くの伝説が残されています。和泉式部は華やかな平安時代に紫式部、清少納言と並び称された情熱の歌人です。この地を治めた豪族の一人娘で、小さい時からその […]
福島市内で工事中です。福島競馬場が今年で100周年を迎えました。東北では唯一、中央競馬として春・夏・秋に開催されます。中央競馬の競馬場では最も小さく、レースの大半は500万以下条件戦と未勝利戦が占めています。複勝、ワイド […]
福島県石川町で工事中です。近くの須賀川市を流れる阿武隈川に乙字ケ滝があります。白河藩領の頃は鮭、鱒、鮎が滝を飛び跳ね、1日千尾を超える漁猟があったそうです。文久2年(1862年)より滝の中央部を掘削し開始された舟運通船は […]
富山県高岡市で工事中です。隣の射水市海王町に「海の貴婦人」として親しまれた大型練習帆船「海王丸」が退役後の1992年から「海王丸パーク」に展示公開されています。冬季を除く月1回、全ての帆を広げる総帆展帆(そうはんてんぱん […]
山形県天童市で工事中です。国道287号線沿いの朝日町に椹平棚田があります。棚田百選に選ばれた美しい棚田です。この棚田はもとは桑畑で、戦時中に食糧増産を目的に昭和18年秋頃から開田工事が始まったそうです。人力による大工事に […]
いわき市の現場の帰り、夏井川渓谷に沿って続く県道41号を通りました。渓谷の道幅は狭い所もあり運転には注意が必要です。「籠場の滝」にはその昔、時の藩主があまりの美しさに感動し乗っていた籠を止めて見入ったという逸話が残ってい […]
相馬市の現場近くに「平成8年日本の渚・百選」に選ばれた大洲海岸があります。松川浦県立自然公園の潟湖と紺碧の太平洋を7kmにわたって仕切る白砂青松の美しい景観を持つ渚です。東日本大震災の復旧工事を経てH30年4月21日、7 […]